【告知】3/8 ONE ROOM ひらく学校文化祭
- 2025.1.30.木曜
- お知らせ

みんなの好きなものを持ち寄り並べたり、発表したり。それを大きなひとつの部屋として、楽しむ1日です。
地域の人や年齢、肩書を越えて、集まります。
自分の大好きを伝えることが嬉しくて集まったみんなです。
ひとりひとり出し物がユニークだけど、結構本気なちょっと変わった文化祭🎵
不登校経験や生きづらさを経て、自分の部屋から出て、のびのびと羽を広げる姿。
一歩を踏み出す個性豊かな輝き、そんな瞬間を一緒に共有しませんか。
体験コーナーもありますので、お子様・ご家族でも、どなたでもお楽しみいただけます。
(舞台でのショーは、参加費300円を運営協力金としてご協力いただいております。)
10:30-11:00 トーク (小ホール)
11:00 -12:00 ライブ・ショー① (小ホール)
12:30-14:30 マルシェ (ホワイエ)
13:30-13:45 書道パフォーマンス(研修室3)
14:30-16:30 ライブ・ショー② (小ホール)
【オープニング】
10:35トーク
今年のトークショーは、YMCA学院高等学校の卒業生のけいたさんに語って頂きます。
けいたさんは、中学生の頃、不登校の経験があり部屋の引きこもる日々が続いたそうです。
高校入学後は、環境の変化もあり徐々に自信を取り戻しながら、指定校推薦を取るために勉学に励み、希望の大学に見事合格。しかし、入学して数日で休学。
その間、ひらく学校の活動を通じて様々な人に出会い、そこで改めて将来についてや、自分らしく歩むことについて考えなおしたそうです。
2年間の休学を経て感じた「理想と現実」についてや、これからのこと。
共に過ごしたカメラについて、写真に映るけいたさんのその当時の心情についてもお話し頂きます。今後の進路に悩んでいたり、心にモヤモヤを抱えて日々過ごしている人に是非聞いていただけたらと思います。
photo by けいた( Instagram)

<ライブ・ショー① 11:00-12:00>
11:00 動画発表(卒業生)
11:10 ピアノ演奏(ミセスグリーンティー)
11:20 写真・クイズ・○×クイズ(ペア)
11:40 ピアノ演奏
<ライブ・ショー②14:30-16:30>
14:30 ダンス(磯田と大塚)
14:40 歌(クレア)
14:50 バンド(Unstableアンステイブル)
15:00 歌(M・E・I)
15:10 ダンス(ゆず)
15:20 弾き語り(米粉フォーエバー)
15:30 朗読(南 潤斗)
15:40 書道パフォーマンス(縁 よすが)
15:50 ダンス(B小町)
16:00 弾き語り(風花)
16:10 みんなの歌(糸 伴奏:山田慶子さん)
16:20 終わりのごあいさつ
(進行により時間が多少前後することがあります)
<マルシェ(販売・展示)12:30-14:30>
・米粉焼き菓子(pon no oyatu.)
・お弁当(cafe merry days)
・刺繍
・イラストグッズ販売 (細田工房)
・雑貨 (ハンドメイド男子R)
・写真展示「花曇りと光の方へ」(けいた)
・つまみ細工
・編み物 (おひつじのハンドメイド)
・アロマWS (楽風香らくふうか)西野恭子
・国旗クイズ(SAKKUN)
・折り紙
・耳リフレ(Dear Lotus)
・ネイルチップとハンドメイド(hatsu_)
・陶芸・書・写真・編み物等(ごれんじゃー)
・キーホルダー (SZK すずく)
・シール作りWS
・折り紙WS
<書道パフォーマンス 13:30-13:45>
縁(よすが)・・・日本をはじめタイ・ネパール・フィリピン・ベトナムにルーツがある国際色豊かなみんなによるパフォーマンスです。
☆当日の皆様のお越しをお待ちしております。お気軽にどなたでもお立ち寄りください。
☆生きづらさを抱えながらも懸命に前を向こうとする生徒たち。普段は、なかなか人と繋がれずに、でもつながりたい思いをあたためているとても繊細に生きている生徒たち。ひらく学校は、そんなみんなを応援しています。
今後の運営維持に皆様のご支援を何卒よろしくお願いいたします。
<ご寄付について>
・当日会場にて募金箱を設置しております。
または、下記の口座へお願いいたします。
南都銀行 生駒支店 普通2344131
シャダンホウジン ヒラク
☆直接お振込いただきました場合は、お手数ですが、メール(hiraku.gakko@gmail.com)でお名前をお知らせ頂けますと後日、こちらからご連絡させていただきたく思っております。
昨年の様子↓

