ひらく学校

おにぎり部 ~苗代~

  • 2025.5.5.月曜
  • 活動紹介

おにぎり部〜苗代〜(2025,5,5)

今年も稲作が始まりました。

気づけば、子供たちは、泥団子作りなど全身どろんこ。

大人も学生もみんな泥につかり、自然の中でみんなでそれぞれの得意なことを自然に生かしながら協力し合って作業することの気持ちよさを感じました。

<驚きの参加動機>

参加した動機は、「天穂のサクナヒメ」という米作りをするゲームが好きで、リアルで体験したかったから

<誰が先に泥に入ったか・・・>

まず泥に一番に入ったのは、中学生の女の子

<素晴らしい成長>

2年前に参加して、泥の前で固まってしまった男の子。

今回は、小1になりスっと泥の中に入れ、みんなのお手伝いをしてくれました

<農家さんの偉大さ>

泥の中で鍬を使うことは、至難の技なのですが、すっと作業をする農家さん。

体験は、1日で終わるけれど、ここから水の量を調節したりと毎日変化に対応する日々。

<大人の真剣なジャンケンの理由>

最後に大人が大人気なく、しかも大阪ジャンケンして決めたのは・・・

もう工程が終わりかとみんな足を綺麗に洗ってしまったところに最後の作業のやり残しが。

誰がもう一度、泥に入るのかー。負けた人が勝ちという大阪ジャンケンで。

里山の自然の中で、初めまして同士でも笑って過ごせる和やかな体験でした。

いつも貴重な体験をさせてくださる農家さんに感謝です。

次、いよいよ田植えは、6/8(日)です!!